« 4日ぶりのダイビング | トップページ | 秋晴れ »

2010年10月31日 (日)

サンゴの移植

サンゴの移植
サンゴの移植
サンゴの移植
サンゴの移植
10月31日 晴 北8m 気温26度 水温26.9度
1ダイブ 佐久原魚礁 透明度30m 2ダイブ ブツブツサンゴ 透明度25m
1年半位前に入れたサンゴの移植チェックに行ってきましたが
驚くほど成長が早いです(20㎝クラス3個 10㎝クラス6個)
ショウガサンゴやハナヤサイサンゴの移植が簡単のようです
座間味ダイビング協会では保全活動を定期的に行ってますが
明後日は阿真港を浚渫するので浅瀬のサンゴを移植します
メインの活動はオニヒトデやレイシ貝の駆除やポイントに水中ロープ設置など
座間味のサンゴを守ってるんですよ
10月も今日で終わりですが台風が来て水温1度ほど下がりましたがまだ高め
しかしこれからはどんどん水温下がっていきます(北風冷たくなりました)
ちなみに一番水温が下がる2月頃でも21度以上はありますよ
ファンダイビングは明日から3日間ゲストいないので休みです

------------------------------------------------------------------
ダイビングチーム あなたの清

〒901-3402 
沖縄県島尻郡座間味村字座間味167-1
TEL&FAX:098-987-3023
代表 宮城 清 

ホームページ   http://homepage3.nifty.com/anata_no_kiyoshi/
   携帯サイト    http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002647/index.cgi?site=1
メール       anata_no_kiyoshi@nifty.com
------------------------------------------------------------------

|

« 4日ぶりのダイビング | トップページ | 秋晴れ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンゴの移植:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/01 10:00) [ケノーベル エージェント]
島尻郡座間味村エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年11月 1日 (月) 10時00分

« 4日ぶりのダイビング | トップページ | 秋晴れ »